サバイバル防災 - 生き残る達人への道

日本中、どこで、危機的な災害に遭遇するか分かりません。生き残るために必要な知識と、いざという時に役立つ、サバイバルグッズや便利な防災グッズで、生き残りましょう !

サバイバル防災 - 生き残る達人への道
いつ何が起こるか分かりません。生き残るために、サバイバル知識や技術を身につけ、
便利なサバイバルグッズ、防災グッズで、危機的状況を乗り切りましょう !!

【PR】この記事には広告を含む場合があります

設置も簡単 ! オーム電気の防犯アラームで、住宅侵入窃盗対策 !!

 

 今日も、生き残りましたね ピンクのチュリップアイコン

 

 

 あなたのお家は、防犯対策されていますか?

 

サッシの鍵の写真  

 

自分のお家は大丈夫とか、妙な過信や思い込みをお持ちの方も、きっと多いことでしょう。

 

どうせ、盗られるようなものもないから、大丈夫とか、強がりを言ったりする方もありますが、万が一、空き巣などに入られると、部屋を荒らされ、とても、嫌な思いをする

事になります。

 

 

昔から、「備えあれば憂いなし」と言いますが、地震などの自然災害に対する備えも、もちろん大切ですが、ご自分のお家を守る防犯にも、出来れば、備えたい物です。

 

 

今、色々な防犯グッズが、手頃な値段で、購入できますので、空き巣などに入られそうな場所に、一カ所だけでも設置していれば、もしもの時に、きっと役立つことでしょう。

 

 私も、自宅用に、二種類の、防犯アラームを購入してみました。

 

 

二つのオーム電機アラーム  

 

 

オーム電機 OSE-A85-Bガラス窓用 セキュリティアラーム 衝撃感知タイプ [品番]09-2197OSEA85B

 

 

 

オーム電機 OSE-A85-Sドア用 セキュリティアラーム 開放感知タイプ [品番]09-2196OSEA85S

 

 

この製品は、1955年(昭和30年)創業の老舗、あの「オーム電機」さんの防犯アラームです。

 

 

本体の大きさは、幅 31㎜、高さ 60㎜、奥行き 21㎜、と同じです。

 

 

音量も、大音量 85db と同じです。

 

 

上のOSE-A85-Bは、設置したガラスに衝撃が加わると、作動する「衝撃センサー式」です。

 

 

下のOSE-A85-Sは、ドアや窓が開くと作動して、開いたことを大音量で、お知らせする「マグネット式」です。

 

 

白い小さな部品には、マグネットが入っていて、本体と離れると、アラームが鳴ります。

 

 

どちらも、テスト用の電池が付属しています。

(サービス電池のため寿命が、短い場合もあります。アラームの音が小さくなったり、動作が不安定になったら早めに新しい電池に交換しましょう。)

 

 

本体の重さは、どちらも、電池込みで26グラムです。

 

 

電池の寿命は、メーカーの説明によると、一日一回作動したとして、約6ヶ月だそうなので、電池を頻繁に交換する必要がないので、安心です。

 

 

設置は、どちらも、裏面の両面テープを剥がした、貼り付けるだけなので、簡単です。

 

 

設置強度を高めるために、貼り付け面のほこり水分をしっかり取り除いて下さい。

 

 

スイッチをONにすると、スタンバイ状態となります。アラームを止めたり、使用しないときは、OFFにするだけなので、操作も簡単です。

 

 

もしも、あなたが、空き巣だとして、あなたのご自宅に侵入するには、どこから入るかと考えて、空き巣が侵入しそうな場所に設置すると良いでしょう。

 

 

お値段もお安く、設置も簡単ですので、どちらのタイプでも、万が一のために、設置しておけば、安心で心強い備えとなることでしょう。

 

 

緑の星アイコン 楽天市場 いーでん楽天市場店さん

☆ 衝撃センサー式

 

 ☆ マグネット式

 

 

 

 

設置が簡単、乾電池式「センサーライト」明るいです !

 

 今日も、生き残りましたね ピンクのチュリップアイコン

 

 

最近では、防犯意識も高くなり、一般のご家庭でも、防犯用にLEDのセンサーライトを取り付ける方が、増えてきました。

 

 

TVショッピングでも、よく紹介されていますので、購入された方も、いらっしゃることでしょう。

 

 

防犯対策用としてだけではなく、夜間、暗い玄関に設置して、照明として使用されている方も多いのではないでしょうか

 

玄関に設置しておくと、夜遅く帰宅した時や、夜間、お客さんが来訪したときなど、手元や、足下を照らして、とても、便利です。

 

 

最近では、いろいろなタイプのセンサーライトが、販売されていますが、

 

1, ご自宅の家庭用電源を使うタイプ

 

2, ソーラーパネル搭載の電源不要タイプ

 

3, 乾電池を使用したタイプ

 

主に、この三種類のタイプが、販売されているようです。

 

 

今回、私が、防犯用として、購入したのは、3の乾電池を使用したタイプです。

 

乾電池式の便利なのは、どこにでも、設置出来るところです。

 

1の家庭用電源タイプは、性能的には一番安定して優れているものの、コンセントのある場所やコンセントのない場所では、電気工事が必要など、少し設置するのに、難があります。

 

2のソーラーパネルタイプは、電源不要なのは良いですが、日中、しっかり太陽光の当る場所でないと、充電不足となりがちです。

 

防犯用として設置する場所は、空き巣の良く侵入する、ご自宅の裏の日当たりの悪いトイレの小窓の付近ですので、日中、しっかり充電出来ず、いざという時役に立たない場合も、あるかもしれません。

 

 

 私が、今回購入したのは、単一電池三本を使用した、電池タイプです。

 

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(4.5Wワイド) 「乾電池式」 防雨型 LED-150

 

 

「LED SENSOR LIGHT」の箱  

 商品の箱は、こんな感じ !

 

 

「LED SENSOR LIGHT」正面

 4,5W 高輝度白色LED ライト部分(幅 15,2㎜ 高さ9,5㎜)

 

 

「LED SENSOR LIGHT」横から撮る  

丸い白い部分が、センサーです。

 

 

 

一番大きい単一電池三本なので、とても明るいです。

 

「LED SENSOR LIGHT」点灯中  

 

撮り方が悪かったのか、 写真では、なぜか、あまり明るく見えませんが、かなりの明るさです。

 

メーカーによると、乾電池式で、なんと400ルーメンだそうです。

(昔よくトイレで使われていた白熱球60W相当 !) 

 

 

 

なんと言っても、一番の魅力は、電池式なので、どこにでも設置出来るところです。

 

「LED SENSOR LIGHT」のフリーアーム部  

 

 丸いところが、フリーアーム部分です。360度、自在に回転します

 

 

 

説明では、一応、防雨タイプ(IP44)となっていますが、完全な防雨型ではないので、雨が、直接掛かるような場所は避けた方が、無難でしょう。

 

 

ライト部分は、見た目は、隙間もなく、しっかりとした作りです。後部の電池ボックスには、一応、パッキンが入っていますので、キチンと閉めれば、少々の雨なら、大丈夫そうですが・・・

 

やもおえず、雨の当りやすい場所に設置する場合には、ビニールテープなどで、雨の侵入しそうな隙間を補強すると、少しは、安心かもしれません。

 

 

 

設置は、ネジ止めか、付属クランプで、支柱に簡単に取り付けることが出来ます。

 

「LED SENSOR LIGHT」付属品  

 

 付属の、取り付けねじ、ねじプラグ、L字クランプ、黒いのは、クランプ台

 

 

センサーの探知範囲は、最も遠くて6m140°の角度で人を感知します。

 

 

点灯時間の設定は、5秒20秒20秒点滅、から選択出来ます。

 

 

  夜だけ点灯させることも出来るので、経済的です。

 

 

「LED SENSOR LIGHT」説明書  

 

 

 説明書の他に、「必ず読んで !!」という注意書きも、入っていますので、使用前に、これらを、よく読んで、安全に使用しましょう。

 

 

赤の星アイコン アマゾンさん

 

 

 

震度7にも対応、あなたを守る「不動王」

 

 

 今日も、生き残りましたね ピンクのチュリップアイコン

 

 

 

 想像を絶する被害となった西日本豪雨(平成30年 6月28日~7月8日)、そして、台風21号(平成30年 9月)の猛威による各地での大きな被害、その被災地での災害復旧も、今だ困難を極める中、またしても、北海道で、震度7の大地震が起こってしまいました。(平成30年 9月6日3時7分59.3秒 発生)

 

 

 

  平成30年西日本豪雨  

西日本豪雨  海田町畝地区 土砂に押し流された家屋 2018年 7月 15日撮影

 

 

 

  平成30年 北海道胆振東部地震 札幌市清田区  

北海道胆振東部地震 札幌市清田区道路被害 2018年 9月 11日 撮影

 

 

 

 この北海道胆振東部地震((ほっかいどういぶりとうぶじしん)により、被災された皆様に、心より、お見舞い申し上げます。

 

 

 また、この地震により、無念にも、お亡くなりになられた方々の、ご冥福を、心からお祈りし、今もなお、行方不明の方々の、一日も早い発見と救助を、願うばかりです。

 

 

 

 晴れの国「岡山」、日本で、災害の少ない県「岡山」での、あの悪夢の様な「西日本豪雨」、そして非常に強い勢力を保ったまま徳島県南部に上陸し、台風の恐ろしさを思い知らされた「台風21号」、そして、今回の「北海道胆振東部地震」、自然災害の恐ろしさを思い知らされ、日本中、どこでも、このような大災害がおこり得るのだと言うことを、改めて、肝に銘じねばならないと思いました。

 

 

 誰もが、自分の所は、大丈夫と思いがちですが、これまで以上に、危機意識を持って、日本中、これから起こり得る未曾有の災害に、日頃から、備えたいものです。

 

 

今回の「北海道胆振東部地震」は、深夜3時8分頃、発生しましたが、食事時でなくて、火災による被害拡大がななかったは、幸いでしたが、就寝時だったために、多くの方が、建物内にいて被災され、中には、逃げることさえ出来なかった方も、多くいらっしゃたっことでしょう。

 

 

 震度6強を記録したむかわ町では、80代の男性が、タンスの下敷きになっている状態で発見され、不運にも、お亡くなりになられたそうです。

 

 

我が家では、東日本大震災熊本地震などを教訓に、寝室のタンスを移動させたり、居間・台所の食器棚や冷蔵庫などを、倒れないように、器具で固定しました。

 

 

とはいえ、タンスを移動させるのは、なかなか大変です。

 

 

今、タンスや家具を、簡単に固定できる防災グッズなどもありますので、移動させるのが、困難な方は、使用されると良いでしょう。

 

 

 

不二ラテックス 家具転倒防止用品 不動王 L型固定式 FFT-001

 

 

 

この家具転倒防止用品の「不動王」は、メーカーの説明によると、今回のような「震度7」にも対応しているそうです。

 

 

耐荷重 115kg で、貼るだけで、簡単に設置できます。

 

 

家具や壁に穴を開ける必要もないので、家具や壁を傷つけません。

 

 

ビスやネジや接着剤、また、道具も必要ないので、設置も簡単です。

 

 

最大の特徴は、直接、地震動の負荷の掛かる他の、突っ張り棒タイプや、L字金具などの固定器具と違い、この「不動王」は、地震動のエネルギーを吸収するダンパー機能付きの『 制震 』タイプだというこです。

 

 

メーカーの説明によると、阪神淡路大震災の再現波実験(UR都市機構技術研究所)で、震度7地震動に対し移動、転倒防止効果を確認済だそうです。

 

 

 

取り付け時に、特に気を付けたいのは、家具と壁の取り付け部分の汚れ、ほこり、水分、油分などを、良く拭き取りることです。接着面の強度を高めますので、しっかり汚れを取り除きましょう。

 

 

 

また、やもおえず、取り外せねばならない時は、無理して剥がそうとせず、剥がし剤などを使えば、不用意に、壁を傷つけるのを防げます。

 

 

 使用環境により異なりますが、耐久年数は8年だそうです。

 

 

もしも、出来る事なら、寝室の、倒れると命に危険を及ぼすような家具は、別の部屋に移動させるか、倒れたとしても、寝ている場所に倒れないように、少し配置を変えて、この「不動王」を取り付けると、さらに、安心して眠れるかもしれませんね。

 

 

 

 

緑の星アイコン アマゾンさん

 

 

 

 

赤の星アイコン 楽天市場

 楽天出店8周年の「表参道通販クラブ」 さん