サバイバル防災 - 生き残る達人への道

日本中、どこで、危機的な災害に遭遇するか分かりません。生き残るために必要な知識と、いざという時に役立つ、サバイバルグッズや便利な防災グッズで、生き残りましょう !

サバイバル防災 - 生き残る達人への道
いつ何が起こるか分かりません。生き残るために、サバイバル知識や技術を身につけ、
便利なサバイバルグッズ、防災グッズで、危機的状況を乗り切りましょう !!

【PR】この記事には広告を含む場合があります

設置も簡単、安心の眠り「ワンタッチ蚊帳」

 

 今日も、生き残りましたね ピンクのチュリップアイコン

 

 

  オペレーティングシステム(OS)の『Windows』で有名な、Microsoftの共同設立者で大富豪のビル・ゲイツさんの、2010年1月に開設された新サイト「Gates Notes」に、「The Deadliest Animal in the World」と言う記事が、掲載されています。

 

 

Deadliestは、Deadly(致命的なとか、命取りの、最上級)なので、「世界で最も致命的な動物」という意味でしょうか。

 

 

あなたは、人間にとって、恐ろしい致命的な生き物と言えば、どんなものを、思い浮かべられますか?

 

 

陸上では、ライオンやトラなどの肉食動物や、猛毒を持つサソリや毒蛇など、そして、海中では、サメやワニなどの凶暴な生き物を、思い浮かべられたかもしれません。

 

 

 

ビルゲイツさんの記事によると、人間を死に至らしめる「世界で最も致命的な動物(生き物)」の第一位は、何と、驚くべき事に、あの小さな(Mosquito)だそうです。

 

 

ビルゲイツさんの記事「The Deadliest Animal in the World」より参照して、表にしました <(_ _)>

 

 

 第14位  サメ  10人
 第14位  狼  10人
 第12位  ライオン  100人
 第12位  象  100人
 第11位  カバ  500人
 第10位  ワニ  1000人
 第  9位  サナダムシ  2000人
 第  8位  回虫  2500人
 第  5位  淡水の巻貝(住血吸虫症)  10,000人
 第  5位  吸血昆虫「サシガメ」(シャーガス病  10,000人
 第  5位  ツェツェバエ(睡眠病)  10,000人
 第  4位  犬(狂犬病  25,000人
 第  3位  蛇  50,000人
 第  2位  人間  475,000人
 第  1位  蚊  725,000人

 

 

 おとなしそうな カバが、第11位というのも、驚きです。案外、凶暴なんですね。

 

  第2位が,我々人間というのが、皮肉なものです。

 

戦争やテロ、殺人事件などでしょうか・・ 人間同士が殺し合う、あまりにも愚かなことです。

 

 戦争のない平和な世の中がやって来ることを、祈らずにはいられません。

 

 

第一位の蚊が、「どうして?」と思われた方も、いらっしゃったと思いますが、蚊は、小さいながらも、ウイルスなど様々な病原体を媒介して、人間に恐ろしい感染症被害を及ぼします。

 

 

あまり最近は、聞きませんが、蚊による感染症といえば、昔は、アカイエカによる日本脳炎でした。

 

 

 また、我が国日本でも、平成26年(2014年)夏、「デング熱」の国内での感染者が69年ぶりに確認され、大騒ぎとなりました。

 

 

先の、リオオリンピック大会の開催地ブラジルでは、蚊によるジカ熱の感染者拡大が、深刻な問題となりました。

 

 

ビルゲイツさんの記事を読んで、人間を死に至らしめる最強の殺し屋、「蚊」の恐ろしさを改めて再確認しました。

 

 

ウイルスや細菌なども生き残るために、年々、変異、進化しています。将来、蚊が人間に媒介する、新たな恐ろしい感染症が生まれるかもしれません。

 

 

 生き残るためには、なるべく、蚊に刺されないことが、命を守るために重要で、大切なことになってくるでしょう。

 

 

恐ろしい病原菌を媒介する、蚊対策には、まず、相手である、蚊の生態を知らなくてはなりません。

 

 

 蚊に関する詳しい情報は、殺虫剤でお馴染みの、「アース製薬」さんのホームページに、掲載されていますので、こちらを御覧になると、とても勉強になりますので、おすすめです。

 

 

www.earth.jp

 

 

 

蚊にさされない簡単な方法は、皮膚の露出を避けることですが、蚊の一番いる、暑い夏などは、暑苦しくて、なかなか出来ないのが、悩みのタネです。

 

 

 また、蚊の被害で、一番困るのが、就寝時です。

 

 

一匹の蚊のおかげで、なかなか眠られず、いざ、電気を付けて、蚊を退治しようと、起きて探しても、なかなか発見できず、あきらめて、電気を消すと、また、あの「ブ~ン」という嫌な音がして、安心して眠ることが出来ません。

 

 

蚊取り線香や、電子式蚊取り、今、流行のワンプッシュ式の「押すだけノーマット」と、便利なものもありますが、小さい子供さんのいらっしゃるご家庭や、 就寝中などは、特に、こういったものは、使いたくないという方も、いらっしゃることでしょう。

 

 

 私も、家の外では、よく使いますが、家の中では、あまり使いたくないタイプです。

 

 

 やはり、安全で安心なのは、昔ながらの「蚊帳(かや)」です。

 

 

薬剤を使わないので、安心なのは、もちろんですが、暑い夏場など、クーラーや、扇風機の風が、直接肌に、あたるのを和らげて、冷えすぎるのを防いでくれます。

 

 

なにより、蚊の心配をせずに、安心して寝られるというのが、蚊帳の一番良いところです。

 

 

 この蚊帳は、簡単に設置出来る便利な「ワンタッチ蚊帳」です。

 

 

OTraki 蚊帳 ワンタッチ ベビー 大人 兼用 幅180cm 長さ200cm モスキートネット 虫除け 蚊よけ ムカデ対策 ワンタッチ蚊帳 折りたたみ 密度が高い ダブルドア設計 かや 日本語説明書付き

 

 

 慣れてくると、女性の方でも、簡単に設置、収納出来ます。とても軽いので、ちょっとした移動も、楽ラクです。

 

 

 また、この商品は、蚊帳の下から侵入してくるムカデやゴキブリ、その他の不快害虫の侵入を防ぐために、蚊帳の下部にも、ネットがあり、さらに、安心の仕様です。

 

 

 専用の収納バッグ付きで、全面、細かいメッシュ仕上げです。

 

 

ワンタッチ蚊帳にしては、大判サイズの「長さ 200 × 幅 180 × 高さ 150cm」です。

 

 

収納時は、60×60cm、厚さは約4cmとなり、とてもコンパクトに折りたため収納場所に困りません。

 

 

 設置するのも、広げるだけなので、簡単です。

 

 

収納する時は、最初は戸惑いますが、少し練習すると、コンパクトにたたんで、収納することが出来るようになります。

 

 

出入り口のファスナーは、両面ファスナーとなっていて、蚊帳の内側、外側から開閉できるので、便利です。

 

 

私は、底のネットのないタイプのワンタッチ蚊帳を使っていますが、慣れてくれば、数秒で、設置、収納も出来るようになります。(底がない分、たたみ方は、さらに簡単です)

 

 

注意したいのは、夜、トイレなどで、出入りする時に、蚊帳の中に、蚊を入れないようにすることです。

 

 

私も、ワンタッチ蚊帳を使っていて、夜トイレに行こうと、部屋の電気を点けた時、蚊帳の外側に、蚊が二匹並んで、止まっているのを、見た時、ゾッとしたことがあります。

 

 

 蚊帳の出入りには、十分注意して下さい。

 

 

 

 蚊帳を使うにしても、もうちょっと、ゆったり広々と、眠りたいという方には、昔ながらの、吊り下げ式ですが、 下のようなタイプもあります。

 

 

安眠 アイテム 蚊帳 かや 四角 吊り下げ タイプ 3畳 6畳 快眠 快適 蚊 ブロック (3畳用)

 

 

ちょっと、リッチに、王様、女王様気分が、味わえるかもしれません w

 

 

 3畳用(1.5m×2m×高さ1.9m)と、6畳用(2m×3m×高さ1.9m)の二種類から選べます。

 

 

 つり下げる紐付きなので、引っ掻ける場所があれば、すぐに取り付けられるので、安心です。(写真の鉄パイプの枠は、付属していないみたいです)

 

 

蚊帳の入り口を、巻き上げるフックと、洗濯ピンチが、二つ付属しています。

 

 

 蚊帳の色は、白色とピンクの二色から、選べます。

 

 

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭でも、昔ながらの蚊帳は、安心して使えるのが嬉しいです。

 

 

お子さんとも、同じ空間に入ることで、スキンシップも取れ、さらに、親子の絆も深まることでしょう。

 

 

 人間にとって、安心して眠れること、これが一番大切です。

 

 

 

赤の星アイコン  アマゾンさん

 

緑の星アイコン  アマゾンさん